|
2006年 07月 11日
○在米のスポーツライター梅田香子(うめだ・ようこ)さんがご自身のブログでCOIシカゴ公演などについて記しています。
・荒川静香@COI - 梅田香子ジャーナル - 楽天広場ブログ(Blog) 結構、大事な話を梅田さんにしていたみたいです荒川さん。もちろんいい話。 ・チャンピオンズオンアイス 荒川さんは最高だけど、COI広報担当者がちょっとねぇ…。の話。アメリカのファンの過去の書き込みでも「静香が参加していたこと知らなかった」っていうの、山ほどありましたよね。「COIは荒川さんを前面に出してPRすべき」と梅田さん。 ・お仕事中 上のエントリーの続き。COI広報担当者は…(以下略)。 ・イナバウアーふたたび アメリカにおけるスポーツビジネスの考察。オリンピックの後はアメリカのちびっ子にもイナバウアーブーム。 梅田さんのお子さんはシカゴでフィギュアスケートのレッスン中(いい線いっている)。ブログ全体にアメリカフィギュアスケート事情の詳しい記述があり興味深いです。 ○在米邦人の方のシカゴ公演レポートから。 チェミグ・・・アメリカ : アイススケートショー Chicago東奔西走 : 生イナバウア! Yahoo!ブログ - violausamayu ~アメリカに住んでみて この方が撮影した当日の写真 ○アメリカのファンの観戦写真投稿(デモイン公演)。カラフルな衣装がオープニング、白い衣装がエンディング。荒川さんエンディング初参加の日で表情若干硬めながら、堂々のステップを見せています。 COI Des Moines - Photobucket - Video and Image Hosting 同じ方の観戦レポート。 COI scaling back?(threads merged) (いちばん上のエントリーの人)この日のハイライトはトットミアニーナ・マリニン組、静香、プルシェンコだったと思う。静香は特に好きなスケーターというわけではないが、ゴージャスで、オリンピックチャンピオンにふさわしい滑りをした。スパイラルもスピンも柔軟で伸びやかで、なにもかもサーシャと同じぐらい何の苦もなくできて、とてもほっそりとしていたのには驚いた。 ○オマハ公演を見た方の観戦レポート。 COI Adventures in Omaha!--My Review (いちばん上のエントリーの人)静香はこの日のベストパフォーマーだったと思う。彼女は美しく、スパイラルのポジションもすばらしかった。ジャンプも美しく、何の苦もなく跳んでいた。イナバウアーを目の前で見せてくれて、言葉で言い表せないぐらい凄かった。彼女は真のチャンピオン。見ることができてよかった。涙が出てきた。音楽と滑りの調和も素敵だった。
by morningdew21
| 2006-07-11 22:02
| COI2006
|
ファン申請 |
||