リンク
荒川静香 Official Web Site
安藤美姫さん応援フォーラム 更新を再開しました Yahoo!ニュース - 検索結果 : 荒川静香 Googleニュース 検索: 荒川静香 中野友加里応援ブログ (Yukari Nakano Fan Blog) :Go, Yukarin! Daisuke Takahashi Fan Forum 日本スケート連盟 世界の時間と時差 アメリカと日本の時差比較テーブル カテゴリ
このサイトの見かた COI2007 CM COI2006 アイスショー(国内) チャリティ・社会活動 競技・大会 記事・記録 スケートリンク事情 イベント エトセトラ テレビ番組 アイスショー(海外) 検索
以前の記事
2015年 04月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 more... その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
2007年 07月 07日
安藤美姫さんが、米国ニュージャージー州で7月7日(現地時間)に開催されたアイスショー「Miki Ando&Friends」に出演しました。この公演を現地でご覧になった方がおられましたら、情報を寄せていただけますようお願いいたします。
ショーを会場で見たAlexandraさんが写真をアップしました。 Picasa Web Albums - Alexandra - Miki Ando & Friends 英文掲示板でもスレッドが立ちました。 Hackensack Events - Golden Skate Forums 10番のSpun-Silverさんが詳細なレポートを記しておられます。安藤さんは1曲めに、先日の中京大リンクオープニングイベントで披露した「ラ・ボエーム(ムゼッタのワルツ)」、2曲目にクリスティーナ・アギレラの「Hurt」(こちらで試聴可)で滑ったとのことです。安藤さんはとてもゴージャスで素晴らしかったとのこと。「笑顔やポーズに女王の風格が感じられた」とも記されています。 安藤美姫 七夕に米国でショー出演:冬スポ:スポーツ:スポーツ報知 これは2曲めの衣装。1曲目は先日と同じ薄紫の衣装だったようです。 Miki Ando and Friends - NJ Ice House - July 7 @ 7pm - FSUniverse 上記掲示板に凄い情報がさっそく届きました!14番に投稿のsmurfyさんがレビューを記しています。 <出演者…記載順に> アレクサンダー・アプト ボロソジャー&モロゾフ(ウクライナペア) ラング&チェルニシェフ シルビア・フォンタナ フレイザー&ルカニン(アゼルバイジャンアイスダンスチーム) Olga Orlova 安藤美姫(「素晴らしかった。自信に満ちて楽しそうだった」とのこと) エレーネ・ゲデバニシビリ 伊奈&ジマーマン 他に、ジュニア・ノービス・ちびっ子スケーターが登場した模様。 22番のGarden Kittyさんは、出演者の披露した曲目と出演順を記しています。頭の中でこのセットリストで滑っているところを想像するだけでもゴージャス! 全員、このリンクで練習している現役選手や、コーチ兼プロスケーターだと思われますが、見た人は得しましたね!ショーの料金を考えても。豪華なメンバーが揃ったものです。観客は満員(ソールドアウト)で、smurfyさんは規模の大小に関わらず、アメリカで満員になったショーを見たのはずいぶん久しぶりのことだったそうです。 当日の様子は録画され、日本で9月頃に放送予定とのこと。放送のしかた(安藤さん特番というスタンスかショーをしっかり見せてくれるのか)は不明ですが、楽しみに待ちましょう。 <ショーの詳細> Ice House Home Page ショーは安藤さんの米国での練習場所、ニュージャージー州のIce Houseを会場に行われます。紹介されている共演者は全員トッププロスケーターで同リンクのコーチでもあり、安藤さんの先輩にあたります。 米国ではオフシーズンに各地のリンクで、有力選手もまじえながら地域の人たちに向けてこういった小規模のショーが多く催されます。安藤さんが合衆国の観客に向けて滑りを披露するのは昨年のスケートアメリカ以来で、世界選手権優勝後では初めてのことです。地域の人たちに向けてのチャンピオンのお披露目を兼ねたものと思われ、心づくしのショーを催してくださるリンクのスタッフに感謝の気持ちでいっぱいです。 同施設は創設から10年ほどと日は浅いものの、リンク4面を擁する全米でも屈指の大規模施設で強力スタッフも多数揃い、多くの五輪・世界選手権上位入賞者を生んできました。今年の世界選手権の事前に放送されたフジテレビの番組で、安藤さんや高橋大輔君の現地での練習風景が何度も映されましたのでご記憶の方も多いと思います。あの時はリンク出身のスター選手(サラ・ヒューズなど)のパネルが並ぶ中を安藤さんたちが歩いている場面もありましたが、新しいパネルがあの中に加わったのでしょうか。大規模施設で有力選手養成の実績がある一方、地域との交流が積極的に行なわれている様子も上記ホームページから見ることができます。 聞くところによると、地域の日本人学校にもこのショーの通知が来ており、チケットも学校経由で買うことができるのだとか。米国でのフィギュアスケートのレッスンには近年オリエンタル(東洋系)の生徒が激増しており、日系人・日本人駐在員の子女でスケートを習っている子は非常に多いそうです。そういう子どもたちは口々に荒川さん・安藤さん・真央さんらをアイドルとして挙げるそうで、その子達にとっても待望の嬉しいショーになると思います。 あと、なんといってもチケットが求めやすい料金ですので、近隣にお住まいの方はお出かけになってみてはいかがでしょうか。 ■
[PR]
by morningdew21
| 2007-07-07 01:21
| アイスショー(海外)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||